7桁郵便番号:地域番号に関する例外

3桁地域で、旧番号が新番号の上3桁と一致しない

新番号の4〜5桁目が「00」でないものは、特に注記の無い限り、 新番号の上5桁は未使用番号で、新番号の上3桁を 3桁番号として使っていた地域の一部もこれを新番号の上5桁としています。
031→039116* 青森県八戸市の一部(元々の03911も八戸市の一部)
970→9728338 福島県いわき市中部工業団地
271→27022** 千葉県松戸市の一部
943→9420089 新潟県上越市大場(942と943に跨がっていたが統合した)
943→9420088 新潟県上越市毘沙門国分寺
957→95923** 新潟県北蒲原郡豊浦町の957地域全域 (元々の95923も豊浦町の一部/957は新発田市と共有していた)
910→9188*** 福井県福井市の一部
500→5020917 岐阜県岐阜市島田
502→5008319 岐阜県岐阜市早田1973〜2009番地
510→51209** 三重県四日市市の一部(512→51209は無い)
512→51080** 三重県四日市市の一部(510→51080は無い)
512→51081** 三重県三重郡朝日町・川越町全域(510→51081は無い)
588→59001** 大阪府堺市の一部(588は廃止/元々の59001も堺市の一部)
588→5998*** 大阪府堺市の一部(588は廃止/599は3桁番号としても未使用)
590→5998107 大阪府堺市白鷺町(599は3桁番号としても未使用)
591→590002* 大阪府堺市の一部
591→59981** 大阪府堺市の一部(599は3桁番号としても未使用)
593→590015* 大阪府堺市の一部(元々の59001も堺市の一部)
593→59982** 大阪府堺市の一部(599は3桁番号としても未使用)
597→5960901 大阪府貝塚市清児新町 (596は岸和田市だが、新番号59609**は他に無し)
592→5950081 大阪府高石市南高砂 (595は泉大津市・忠岡町だが、新番号595008*は他に無し)
816→815000* 福岡市南区の一部
815→81113** 福岡市南区の一部(81113は元々未使用/811→81113**は無い)
816→81113** 福岡市南区の816地域のうち上記以外 (816は博多区・春日市・大野城市と共有していた)

今回使ったデータでは旧番号が599というのが1例出てきますが、入力ミスです。
599→5998102 堺市石原町(正しい旧番号は591)

岐阜の2例と貝塚の例は各家庭に配布された96年6月2日現在のものには無く、 添付の正誤表で追加されている地名です。 また、四日市市・朝日町・川越町の例については 6月現在では素直な設定になっていたのが、正誤表で全面変更になっています。 各々特殊な都合がありそうですね。
なお、堺については、詳細には調べていませんが、 政令指定都市化の際に予定されている区境界の先取りだと予想しています。

今回使ったデータからは以下のものも出てきますが、旧番号の入力ミスです。 徳島の例を除いて、そこだけ隣接市区町村と同一番号だったところです。
377→3840097 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原高峰高原(384は主に小諸市)
464→4680871 名古屋市千種区天白町植田 (468は主に天白区、新番号46808**は他に天白区相川のみ)
770→7711156 徳島県徳島市応神町応神産業団地

また、機械的に検索すると以下のものも出てきます。 浜松と名古屋の例は旧番号の入力ミスと言うべきでしょう。 福井は新番号を隣接市町村に無い番号としたためだと思われます。 小倉南区は元々小倉北区と802,803を共有していて、 この機にデフォルトを変更したものと思われます。
910→9180000 福井県福井市「以下に掲載がない場合」
433→4320000 静岡県浜松市「以下に掲載がない場合」
450→4510000 名古屋市西区「以下に掲載がない場合」
803→8020000 北九州市小倉南区「以下に掲載がない場合」

5桁地域で、旧番号が新番号の上5桁と一致しない

特に注記の無いものは、同一市町村内での上5桁の境界変更で、 新番号の上5桁は未使用の5桁番号ではなく、 旧5桁番号は廃止(これを上5桁とする新番号の不存在)にはなっていません。 「共有していた」という完了形の表現は、 新番号の上5桁は共有していないことを意味します。
(*)を付した2例は、 この2例は、各家庭に配布された96年6月2日現在のものにも 添付の正誤表にも見出されません。 しかし、誤入力と仮定しても話が合わないので、 正誤表にも間に合わなかった新しい設定だろうと推定します。
07101→078838* 北海道旭川市の一部
08001→08003** 北海道河東郡音更町の一部(08003は未使用)
08012→0801189 北海道河東郡士幌町士幌の一部
08611→08610** 北海道標津郡中標津町の一部(08610は未使用)
03603→03605** 青森県黒石市の一部(08605は未使用)
02601→0260061 岩手県釜石市唐丹町鍋倉(*)
98961→98962** 宮城県古川市の一部(98962は未使用)
98912→98913** 宮城県柴田郡村田町の一部(98912は大河原町と共有していた)
98142→98144** 宮城県加美郡宮崎町の一部(98142は中新田町と共有していた)
98706→9870903 宮城県登米郡東和町錦織 (98706は中田町と共有していた/東和町は全域98709**に)
98708→9870902 宮城県登米郡東和町米谷(98708は廃止/東和町は全域98709**に)
98708→9870611 宮城県登米郡中田町浅水(98708は廃止/中田町は全域98706**に)
98705→987062* 宮城県登米郡中田町の一部 (98705は迫町と共有していた/中田町は全域98706**に)
99001→99023** 山形県山形市の一部(99001は上山市と共有していたが廃止)
99002→99023** 山形県山形市の一部(99002は東村山郡山辺町と共有していたが廃止)
99001→999317* 山形県上山市の一部(99001は山形市と共有していたが廃止)
99931→99932** 山形県上山市の一部(99932は未使用)
99002→99003** 山形県東村山郡山辺町の一部(99002は山形市と共有していたが廃止)
99976→9996652 山形県東田川郡藤島町添川渡戸沢「筍沢温泉」 (*/99966**は立川町と共有)
96204→9620311 福島県岩瀬郡岩瀬村矢沢(96204は須賀川市と共有していた) (矢沢以外は全域96203になっているが、一部は96204の入力ミスと考えられる)
96903→9618002 福島県西白河郡大信村隈戸北小萱
(96180**は西郷村と共有/なお西郷村の旧番号は961=白河市と共有)
96384→9635505 福島県東白川郡鮫川村渡瀬68(96355**は塙町と共有)
30033→30042** 茨城県つくば市の一部(30033は廃止)
30033→30026** 茨城県つくば市の一部(30033は廃止)
30022→30026** 茨城県つくば市の一部(30022は谷和原村と共有していたが廃止)
30022→30024** 茨城県筑波郡谷和原村の一部 (30022はつくば市と共有していたが廃止)
31402→31401** 茨城県鹿島郡神栖町の一部
32941→326014* 栃木県足利市の一部 (32941は廃止、なお同じ足利市内でも32942は廃止しない)
30702→32301** 栃木県小山市の一部・河内郡南河内町の一部 (32604は未使用/30702は廃止/なお両市町とも一部3290***の他は全域323****に)
34913→3231100 栃木県下都賀郡藤岡町の一部(32311は未使用/34913は廃止)
37716→377151* 群馬県吾妻郡嬬恋村の一部
37715→377161* 群馬県吾妻郡嬬恋村の一部
35002→35022** 埼玉県鶴ケ島市全域(35022は未使用/35002は坂戸市と共有していた)
29601→29602** 千葉県鴨川市の一部(29602は未使用)
27013→27023** 千葉県印旛郡本埜村全域 (27023は未使用/27013は印西市と共有していた)
28921→289318* 千葉県匝瑳郡野栄町全域 (28931は未使用/28921は八日市場市と共有していた)
95021→95020** 新潟県新潟市の一部(95020は未使用)
94021→94020** 新潟県長岡市の一部(94020は未使用)
94011→94020** 新潟県長岡市の一部(94020は未使用)
94002→94001** 新潟県栃尾市の一部(94001は未使用)
95916→95918** 新潟県五泉市の一部(59518は未使用)
95012→95014** 新潟県白根市の一部 (95014は未使用/95012**は西蒲原郡味方村と共有)
95923→95700** 新潟県新発田市瑞波(92923は北蒲原郡豊浦町と共有していた/ 新発田市で95923は上記のみ/豊浦町には957地域もあるが全て95923**に)
95921→9592381 新潟県北蒲原郡豊浦町滝沢(豊浦町は全域95923**に) (豊浦町で95921は上記のみ/95921は京ケ瀬村・水原町・笹神村と共有していた)
95921→95920** 新潟県北蒲原郡水原町の59521地域全域(水原町は全域95920**に/ 95920は未使用/95921は京ケ瀬村・笹神村・豊浦町と共有していた)
95922→95920** 新潟県北蒲原郡水原町の59522地域全域(水原町は全域95920**に/ 95920は未使用/95922は安田町と共有していた)
95921→95919** 新潟県北蒲原郡笹神村全域 (95919は未使用/95921は水原町・京ケ瀬村・豊浦町と共有していた)
95926→95924** 新潟県北蒲原郡加治川村の一部(加治川村は全域95924**に/ 95924は新発田市と共有/95926は中条町と共有していた)
95926→95927** 新潟県北蒲原郡中条町の一部(95927は未使用)
93905→93935** 富山県富山市の一部 (93935は未使用/3桁935地域の一部も93935**に)
93003→93004** 富山県中新川郡上市町の一部(93004は未使用)
93002→93032** 富山県中新川郡立山町の一部(93032は未使用)
93923→93924** 富山県婦負郡八尾町の一部(93924は未使用)
93916→93917** 富山県西礪波郡福光町の一部(93917は未使用)
92001→92031** 石川県金沢市の一部(92031は未使用)
91903→91881** 福井県福井市の一部(91881は未使用)
91037→91881** 福井県福井市の一部(91881は未使用/91037は廃止)
91036→91880** 福井県福井市の一部 (91881は未使用/91036は丹生郡清水町と共有していた)
91002→91003** 福井県坂井郡丸岡町(91003は未使用)
39941→3994232 長野県駒ケ根市下平2070-2119,2309-2311,2419,2421-2426,2433-2450 (39942は駒ケ根市中沢のみ)
38401→38500** 長野県佐久市の一部(38401は廃止/佐久市は全域38500**に)
38402→38500** 長野県佐久市の一部(38402は廃止/佐久市は全域38500**に)
38902→3850009 長野県佐久市の一部 (38902は北佐久郡御代田町と共有していた/佐久市は全域38500**に)
50114→5011186 岐阜県岐阜市外山(50114は廃止)
50114→501123* 岐阜県本巣郡本巣町の一部(50114は廃止/本巣町は全域50112**に)
50132→50138** 岐阜県関市の一部(80138は未使用)
50132→50139** 岐阜県関市の一部(80139は未使用)
50162→50163** 岐阜県羽島市の一部(50163は未使用)
50161→50160** 岐阜県羽島郡川島町・岐南町・笠松町全域 (50160は未使用/50161は岐阜市・柳津町と共有していた)
50311→50313** 岐阜県養老郡養老町の一部
50311→503023* 岐阜県安八郡輪之内町の一部 (50311は廃止/輪之内町は全域50302**に)
50105→5032341 岐阜県安八郡神戸町西座倉 (50105は揖斐郡大野町と共有していた/神戸町は全域50323**に)
44133→4418135 愛知県豊橋市富士見台 (44181は未使用/3桁441地域の一部も44181**に)
47023→47025** 愛知県知多郡武豊町の一部(47025は未使用)
51011→51211** 三重県四日市市の一部 (51211は未使用/51011は鈴鹿市と共有していたが廃止)
51011→5100971 三重県四日市市南小松町(51009は未使用/ 51011は鈴鹿市と共有していたが廃止/3桁510地域の一部も51009**に)
51011→513112* 三重県鈴鹿市の一部 (51311は未使用/51011は四日市市と共有していたが廃止/ 3桁の513は鈴鹿市の別の一部、但し同じ鈴鹿市の510**地域でも、 51002は全域鈴鹿市だったため、そのまま51002**になっている)
51012→51212** 三重県四日市市の一部 (51212は未使用/51012は三重郡菰野町と共有していた)
51013→51213** 三重県四日市市の一部(51213は未使用/51013は廃止) (51213は未使用/51013は三重郡菰野町と共有していた)
51903→5120301 三重県四日市市水沢野田町 (51203は未使用/51903は鈴鹿市と共有していた)
51804→51806** 三重県名張市の一部(51806は未使用)
51804→51807** 三重県名張市の一部(51807は未使用)
51923→519242* 三重県多気郡大台町の一部 (51923は度会郡大宮町と共有していたが廃止/大台町は全域51924**に)
51923→519273* 三重県度会郡大宮町の一部 (51923は多気郡大台町と共有していたが廃止/大宮町は全域51924**に)
60113→60114** 京都府京都市伏見区の一部(60114は未使用)
56911→56910** 大阪府高槻市の一部(56910は未使用)
59002→59411** 大阪府和泉市の一部(59002は廃止/ 今回使用したデータでは59411は既存で、3桁594→59411**の地域も 存在することになっているが、旧番号入力ミスの可能性が高い)
67941→67940** 兵庫県龍野市の一部(67940は未使用)
66913→66915** 兵庫県三田市の一部(66915は未使用)
66923→66924** 兵庫県多紀郡篠山町の一部・丹南町の66923地域全域(66924は未使用)
63911→63910** 奈良県大和郡山市の一部・生駒郡安堵町全域(63910は未使用)
63922→63923** 奈良県御所市の一部(63923は未使用)
63603→63602** 奈良県磯城郡田原本町の一部・川西町・三宅町各全域 (63602は未使用)
70908→70906** 岡山県岡山市の一部 (70906は未使用/70908は赤磐郡瀬戸町・山陽町と共有していた)
70901→705013* 岡山県備前市の一部 (70501は未使用/70901は廃止/備前市は全域7050***に)
71934→71707** 岡山県真庭郡勝山町の一部 (71707は未使用/71934は廃止/勝山町は全域7170***に)
73101→731316* 広島県広島市安佐南区の一部
72803→7280211 広島県双三郡布野村横谷 (72803は作木村と共有していたが廃止/布野村は全域72802**に)
72803→7280101 広島県双三郡作木村岡三渕 (72803は布野村と共有していたが廃止/作木村は全域72801**に)
79911→79300** 愛媛県西条市の79911地域全域(79911は周桑郡小松町と共有していた)
79912→7930213 愛媛県西条市兎之山(79912は廃止)
85906→85121** 長崎県西彼杵郡長与町全域(85906は廃止/85121は時津町)
85131→8512111 長崎県西彼杵郡時津町子々川郷 (85131は琴海町と共有していた/時津町は全域85121**に)

今回使ったデータからは下記も出てきますが、旧番号の入力ミスと考えられます。
19801→1980213 東京都西多摩郡奥多摩町海沢
94954→9401172 新潟県三島郡越路町釜ケ島(土手畑・藤場)
65111→6691161 神戸市北区道場町生野1172
79902→7790234 徳島県鳴門市大麻町板東(采女)
87001→8701128 大分県大分市花の木坂
88023→8802222 宮崎県東諸県郡高岡町五町(1〜3137番地)
88022→8802322 宮崎県東諸県郡高岡町五町(その他)
89966→8996503 鹿児島県姶良郡牧園町高千穂(3012〜3240番)
89965→8996603 鹿児島県姶良郡牧園町高千穂(その他)
奥多摩町の例は「海沢」と「梅沢」の取り違えと思われます。 越路町と神戸市の例は元々隣接市町村と同一番号だった地域です。 鳴門市の例は単純なミスタイプでしょう。 大分市の例は確実には確認できませんが、新設地名の旧番号誤認と思われます。 牧園町の例は旧番号の入力に際して「一部」と「その他」を取り違えたものです。 高岡町の例は小字で記載されたデータしか手元に無いので確認できませんが、 牧園町と同じケースである可能性が高いと思われます。

なお、単純に検索すると、下記市町村の「以下に掲載がない場合」も出てきます。 ※を付したものは、旧デフォルト番号の選択ミスで、 他で特に注記の無いものは、単なるデフォルト番号の変更です。
06133→0613200 北海道石狩市
98708→9870900 宮城県登米郡東和町 (3つある大字の1つだけだった98709を町全体に拡大/98708は廃止)
31925→3192600 茨城県那珂郡美和村(※)
92917→9291800 石川県鹿島郡鹿島町(※)
52004→5202400 滋賀県野洲郡中主町(旧番号の入力ミス)
67523→6750000 兵庫県加西市(新番号のデフォルトが変則)
68005→6800600 鳥取県八頭郡八東町
68902→6890300 鳥取県気高郡気高町(68902は鳥取市と共有していた)
68903→6890400 鳥取県気高郡鹿野町(68903**は気高町と共有)
69012→6901300 島根県八束郡美保関町(※/69012**は島根町と共有)
69941→6994200 島根県邑智郡桜江町
69711→6971200 島根県那賀郡弥栄村
68402→6840300 島根県隠岐郡西ノ島町
73124→7312300 広島県山県郡芸北町
72913→7291400 広島県賀茂郡大和町
72967→7296600 広島県双三郡三和町(72967**は世羅郡世羅西町と共有)
77911→7791200 徳島県那賀郡那賀川町(※/77911**は羽ノ浦町と共有)
78174→7817300 高知県安芸郡東洋町(※)
78153→7815400 高知県香美郡香我美町(※)
78135→7813400 高知県土佐郡土佐町(旧デフォルトは78133が正しい)
86323→8632200 熊本県天草郡五和町(元はデフォルト番号の定義が無い)
89182→8918300 鹿児島県大島郡伊仙町(※)

3桁地域で、4〜5桁目を「80〜84」「88」「08〜09」「11」 「60〜61」「71」「77」以外に設定

(既存5桁番号と一致する場合を除く)
163→16314**,16315** 東京都新宿区西新宿のビル (163は元々ビル毎に5桁番号を設定しており、これに新しいビルを追加した)
793→793021* 愛媛県西条市の一部
270→27022** 千葉県松戸市の一部(271地域の一部も27022**に)
990→99024** 山形県山形市の一部
939→9393512 富山県富山市水橋大町西部地区(93935**は主に93905地域)

3桁地域で、既存5桁番号と一致する上5桁に設定

検索するとたくさん出てくるのですが、 どうも旧番号の入力ミスと思われるものが多いようです。 信憑性の高いのは以下の5例です。 注記の無いものは、単なる上5桁境界の変更です。
59701 大阪府貝塚市
69003 島根県八束郡鹿島町「以下に掲載がない場合」 (町内の3桁690地域が69008**になったので、デフォルトを69003に変えた)
87101 大分県中津市(87101は下毛郡三光村と共有)
91001 福井県福井市
98132 宮城県黒川郡大和町学苑 (町内唯一の3桁981で、隣接する仙台市泉区の5桁番号を利用  なお、3桁の981は他に泉区の別の一部と青葉区の一部)

以下は「以下に掲載がない場合」の旧番号が3桁になっていた例です。 あきる野市は市域内に197→19708**の地域があり デフォルト番号も197だったのを190と誤入力したものと思われます。 南島町は元々のデフォルト番号が51613なのを516と誤入力したのでしょう。 他は元々のデフォルト番号もここに記した5桁で、単なる入力ミスでしょう。
19001 東京都あきる野市
41035 静岡県賀茂郡西伊豆町・賀茂村
41036 静岡県賀茂郡松崎町
41303 静岡県賀茂郡東伊豆町
41305 静岡県賀茂郡河津町
41503 静岡県賀茂郡南伊豆町
51614 三重県度会郡南島町
72217 広島県世羅郡世羅西町

以下は、ごく一部で用いていた5桁番号の領域を拡大したことに なっている例ですが、正しくは未使用番号だったものと思われます。
38009 長野県長野市(元は中御所町のみの番号)
41008 静岡県沼津市(元は下河原のみの番号)
94308 新潟県上越市(元は大和のみの番号)
59411 大阪府和泉市(元はあゆみ野のみの番号) (594→59411**はのぞみ野のみで他は59002から/59002は廃止)

以下は、3桁番号地域の一部を上3桁が同一の5桁番号地域に組込んだ ことになっているものですが、※を付した大字は、 旧郵便番号簿との対照から入力ミスであると断定できます。 大津市と枚方市の例は、個人的な地理感から、新設地名の旧番号を誤認した ものと断言でき、他の例も多分そうだろうと予想します。
01014 秋田県秋田市(大平台のみ010)
43802 静岡県磐田郡竜洋町(請負新田※のみ438)
52001 滋賀県大津市(雄琴北のみ520)
57301 大阪府枚方市(津田山手のみ573)
80711 福岡県北九州市八幡西区(岩崎のみ807)
87001 大分県大分市(岡※、岡新町※、新明治、東原※のみ870)
92702 石川県鳳至郡穴水町(小又山中のみ927)
94966 新潟県南魚沼郡六日町(北辰のみ949)

参考:旧番号の4桁目が8、9の地域

3桁地域で新番号の4&5桁目を「00」としない場合に 第1原則として4桁目が8なのは、旧番号でほとんど使われていないからですが、 全く使われていないわけではありません。 また、旧番号4桁目が9というのは私書箱などの特殊目的が原則ですが、 これにも例外があります。
0288* 岩手県久慈市・九戸郡野田村・山形村・大野村・下閉伊郡普代村・野畑村
9998* 山形県酒田市・飽海郡八幡町・遊佐町
9638* 福島県石川郡平田村・古殿町・白川郡鮫川村
9498* 新潟県十日町市・小千谷市・中魚沼郡津南町・中里・ 北魚沼郡川口町・長野県下水内郡栄村
3998* 長野県松本市・南安曇郡三郷村・豊科町・堀金村・北安曇郡松川村・池田町
3999* 長野県北安曇郡美麻村・白馬村・小谷村
5098* 岐阜県恵那市・恵那郡蛭川村
5099* 岐阜県中津川市・恵那郡坂下町・川上村
8998* 鹿児島県曽於郡大隅町・有明町・大崎町・輝北町・末吉町
8918* 鹿児島県大島郡伊仙町・和泊町・知名町・与論町

ちなみに、旧番号で4&5桁目が「00」というのは 本来は料金受取人払を示します。今回使ったデータからは 1例だけ地域を示す場合が出てきますが、旧番号の入力ミスです。
94600→9460074 新潟県北魚沼郡湯之谷村木山沢新田(正しい旧番号は946)

参考:3桁地域で、続く2桁を“原則として「00」”にしていない例

言い換えると、3桁地域で、上3桁を保ったまま新番号の4〜5桁目を 「00」に設定した地域が存在しない例です。
(○=上3桁が同じ他の5桁番号が全て未使用/ ※=上3桁が同じ既存の5桁番号が存在する/ 特に注記の無いのは、5桁番号として未使用)
○002→00280** 札幌市北区・石狩郡当別町
○007→00708** 札幌市東区
○011→01109** 秋田県秋田市
※030→03008**,03009** 青森県青森市
※041→04108** 北海道函館市
○042→04209** 北海道函館市
○064→06408**,06409** 札幌市中央区
※069→06908** 北海道江別市
※071→07181** 北海道旭川市
※078→07882**,07883** 北海道旭川市
※079→07984** 北海道旭川市
○084→08409** 北海道釧路市
○123→12308** 東京都足立区
※163→16314**,16315** 東京都新宿区(西新宿のビル群/既存のものも同様)
○193→19308**,19309** 東京都八王子市
○239→23908** 神奈川県横須賀市
○252→25208**,25211** 神奈川県藤沢市・綾瀬市
○256→25608** 神奈川県小田原市
○333→33308** 埼玉県川口市
○337→33709** 埼玉県浦和市
○380→38008**,38009** 長野県長野市(38009は元は中御所町のみの番号)
○388→38880** 長野県長野市
※390→39008** 長野県松本市
○416→41609** 静岡県富士市
○430→43008**,43009**,43077** 静岡県浜松市
○432→43280** 静岡県浜松市
○433→43381** 静岡県浜松市
○459→45980** 名古屋市緑区
○473→47309** 愛知県豊田市
○561→56108** 大阪府豊中市
○578→57809** 大阪府東大阪市
○579→57980** 大阪府東大阪市
○591→59180**,59000**,59981** 大阪府堺市
○593→59383**,59001**,59982** 大阪府堺市(59001も堺市の一部)
※624→62408**,62409** 京都府舞鶴市
○663→66380**,66381**,66382** 兵庫県西宮市
○672→67280** 兵庫県姫路市
○702→70280** 岡山県岡山市
○703→70382** 岡山県岡山市
○704→70481** 岡山県岡山市
○711→71109** 岡山県倉敷市
○712→71280** 岡山県倉敷市
○713→71381** 岡山県倉敷市
○751→75108** 山口県下関市
○752→75209** 山口県下関市
※761→76180** 香川県高松市
○801→80108** 北九州市門司区
○837→83709** 福岡県大牟田市
○852→85280**,85281** 長崎県長崎市
○858→85809** 長崎県佐世保市
○892→89208** 鹿児島県鹿児島市
※903→90308** 沖縄県那覇市
○918→91880** 福井県福井市
○931→93183**,93184** 富山県富山市
※943→94308**,94200** 新潟県上越市(94308は元は大和のみの番号)
○951→95180**,95181** 新潟県新潟市
○971→97181** 福島県いわき市
※972→97283** 福島県いわき市
○973→97384** 福島県いわき市
※974→97482** 福島県いわき市
※981→98109**,98132**,98180** 仙台市青葉区・泉区・黒川郡大和町 (98132は元は泉区の別の一部)

検索すると他に
※599→59981** 大阪府堺市
※949→94966** 新潟県南魚沼郡六日町
も出てきますが、既に述べたように 前者は明らかに旧番号の入力ミスですし、 後者も旧番号の誤認と思われます。

函館・浜松・東大阪・岡山・倉敷・下関・いわき といったあたりは、3桁目だけでも5桁目だけでも 区別できるようにしようという意図があったのではと思われますが、 そんなことをして一体何の意味があるんだろう?

1999年7月21日WWW公開用初稿/2011年1月3日METAタグ追加/2012年7月17日ホスト移転

「7桁郵便番号と5桁郵便番号の関係」の一般論へ戻る

Copyright(c)1999 by TODA, Takashi