戸田孝の雑学資料室

戸田孝が公的および私的に行ってきた諸活動(パソコン通信やNetNewsでの議論、琵琶湖博物館あてに口頭・手紙・電子メールで寄せられた質問への回答、琵琶湖博物館の業務に関連して書いた原稿、友人から私的に質問された内容への回答、日常生活の必要上調べねばならなくなったことなど)に際して書いた文章から、雑学知識として公開に値すると思われるものをまとめました。

地域ネタ

誇大市郡町村名……広域地名の僭称
7桁郵便番号と5桁郵便番号の関係
7桁郵便番号に関する雑感
   ついでに:住居表示の「街区方式」と「道路方式」のこと

「地方」シリーズ

「関西」の範囲をめぐって
「近畿」の範囲をめぐって
「東海地方」とはどの範囲か?
「中部地方」という用語をめぐって
官庁出先機関における「近畿」「中部」「東海」

歴史が絡む地域ネタ

都府県変遷の概観
「都」と「道」と「府」と「県」の違いについて
都道府県名の由来について
現行都府県規模の妥当性
「賞罰的県名」説の虚実
県名不一致は「賊軍」ゆえか?
「小南部領の青森県への編入」に関する事実関係

「出身地」って何?

琵琶湖地域の地理

「近江」を「おうみ」と読む理由
「滋賀」という地名をめぐって
滋賀県北部と南部/旧六角領と旧浅井領
滋賀県の郡:現行郡と近世郡の対応
滋賀県域と琵琶湖集水域の一致

草津市穴村にあった「カワト」

歴史ネタ・暦ネタ

苗字と姓氏:「源平藤橘」って?
   「姓氏」の後には「の」が入る?
武士は源平の落ちこぼれ?!
「平氏」と「平家」の違い
戸田家の家系図

律令時代と現代との「省」の対応

赤穂浪士の討ち入りは1702年か1703年か?
昭和25年(1950年)に数え年から満年齢へ切り替え?!

旧暦の決め方
旧暦で実施する年中行事
「節分」と「大晦日」の関係
「七夕=夏のクリスマス」論

交通ネタ

道路立体交叉分類名称の体系化
AT限定免許か準中型免許か
交通系ICカード相互利用の対象外路線

近江の交通史

江若鉄道廃線跡のこと:概論
   堅田駅周辺の江若廃線跡と旧街道
   唐崎周辺の江若廃線跡
浜大津〜膳所間の3線軌条は湖側か山側か?

物理ネタ・数学ネタ・科学教育ネタ

コリオリの力は「見掛けの力」か?
天動説的描像下の力学遥かな天体に働く壮絶な慣性力
「磁荷概念の回避」は「電磁気学の教科書」として誤り
連続体力学のためのベクトル解析
高校数学でできる2次曲線の線形代数
中世の「数遊び」

琵琶湖の物理・水理

総説「琵琶湖環流の研究史」補足情報
回転実験室が琵琶湖博物館にあった理由
琵琶湖博物館湖沼物理分野展示補足説明
回転実験室の実験「牛乳のカーテン」について
2021年度琵琶湖博物館ギャラリー展示の数式
琵琶湖に潮汐はあるか?
琵琶湖の「水位ゼロ」はどうやって決められたか?
近江が「虹の名所」である理由
「忘れた頃にやってくる」から災害になる
緑青が猛毒と信じられていた理由
「テレビを叩いて直す」のは合理的か

音楽ネタ・テレビネタ

フジテレビ「料理の鉄人」のバックの音楽について
「悪魔が来たりて笛を吹く」の楽曲について
「もののけ姫」の音楽の分析(「だから何やねん」第8講)
ロメジュリ(ロミオとジュリエット)の周辺(「だから何やねん」第14講)
「探偵ナイトスクープ」の調査依頼内容
   リカちゃん人形と救急車の関係
   入浴中にラーメンを食べるネタ
「指輪物語」映画版の原作無視に関する論考
2019年版「八つ墓村」の恋模様
金田一耕助映像化での原作からの改変の継承
「悪魔の手毬唄」原作からの変更の継承
「金田一耕助もの」各シリーズの警部
「連続ドラマ版金田一耕助シリーズ」の論理不整合
「相棒」に関する備忘録
「相棒」甲斐刑事の絶対音感

言語ネタ

キリル文字は誤伝で生まれた?!
ギリシャとラテンのアルファベットの微妙な差異

人名ネタ

日本人女子名の単純性
WWW上の「戸田孝」たち

経済ネタ

バブル崩壊以前の銀行一覧
クレジットカード会社の提携関係について

博物館学に関するネタ

博物館における情報提供と活用の方法(講義録)
ネットワークフォーラム in 京都(講演録に関するメモ)
情報発信現場と館全体組織の歩調を合わせるには(シンポジウム誌上参加)
「リンクについての考え方」公表に至る背景について(メールマガジン投稿論文バックアップ)
「ミュージアム・ティーチャー ワークショップ」記録集

滋賀県内の博物館ページに関して

県博協ページ掲載外の加盟館のページ(2000年8月の調査に準拠)
滋賀県博協未加盟館一覧表(2000年8月の調査に準拠)
滋賀県内の閉鎖した博物館施設(上記調査の補足説明)

滋賀県内の「市町村のページ」一覧表(上記調査の基礎調査結果)
博物館のインターネット発信における「情報格差」(上記調査結果に基づく分析)
インターネット上の博物館情報の安定性(上記分析の追跡調査に基づく発展)
合併市町村における発信情報継承への提言
博物館相当施設って何?
学芸員資格制度に関する諸情報
博物館連絡組織(都道府県などの地域レベル)

計算機関連のネタ

古典的システム用ソフトウェアライブラリ
   unixでメインフレームの磁気テープを使うためのユーティリティ
   PC-9801でテクトロエミュレーションを行うためのドライバ
   PC-9801でGP-IBを使って機器制御するプログラム
古典的大型計算機のファイルシステム
Macintosh固有情報をunix/DOS/Windows上で扱うユーティリティ
   Macintoshファイルの他OSでの取扱いに関する誤解
古いバージョンのExcelが動く機械を残しておく必要性
今どき(2010年代)のPCでフロッピーを使うための情報

京大地物修士論文の電子化状況

WWWに関するネタ

「リンクについての考え方」公表に至る背景について(メールマガジン投稿論文バックアップ)
「リンク・著作権に関する方針」雛型
「情報の中身」を重視したWWW設計方針
「ホームページ」という日本語をめぐって
   「ホームページ」さまざまな用例集
汎用jpドメインの「登録者名」情報

電子メールに関するネタ

unixのmailxと共に使うユーティリティ
キャラクタインタフェース用POPクライアント
単純SMTPクライアント
Linux上のsendmailの設定に関する顛末
HTMLメールとMicrosoft製品に関する要点
質問受付から見たSpamの動向

「通信」に関するネタ

RS-232Cケーブルのクロス仕様に関する考察
機種依存を徹底排除した端末プログラム
Windowsでのpingによる相手確認

ネットニュースとは?

計算機の操作性に関するネタ

Microsoft Edgeの劣悪なユーザインタフェース
Windows 8(そしてWindows 10)における「書き潰し警告」の仕様改悪

画像ファイルや表計算ファイルに関するネタ

アートマスター(システムソフト)の画像ファイルを読むプログラム
グラフィックファイル形式のまとめ
Lotus1-2-3のround系関数をExcelに変換する場合の問題点

「言語」に関するネタ

1980年代のプログラム言語「超概論」
C言語の構造体をめぐって
C言語の起源をめぐって

連載もの

だから何やねん

業績リスト

戸田孝の印刷物業績
戸田孝の口頭業績

雑学ページの御先達

中野康明氏
2007年7月に急逝されたとのこと。 上記ページの最終更新は、その2ヶ月前でした(現在はデッドリンク)。 御冥福を祈ります。

このページ群の編集方針

このページには文字情報しかありません。 簡単な静止画さえありません。背景の指定もしていません。 それがこのページのポリシーです。 このページおよび配下のページは本質的に「情報の中身だけ」で勝負することを目指しています。 だから、基本は文字情報のみで構成しているし、画像情報もそれ自体が情報価値を持つものしか掲載しないのです。

リンクについての個人的な考え方

戸田孝のプロフィール

 定年退職者で、元の職業は「地方公務員」、もう少し詳しく言うと「滋賀県技術吏員」で「滋賀県立琵琶湖博物館専門学芸員」という肩書を持っていました。 「京都大学博士(理学)」なんていう「ハク」がついた研究者です。 この立場で行っている仕事の具体的な内容については、research mapでも見てください。

 1962年2月12日生まれ、滋賀県草津市(群馬県じゃないよ)在住で、出身地は大阪市平野区です。 6歳(学年では7年)下の妻と35歳の時にできた長男、38歳の時にできた次男の4人家族です。

 父親の結婚前の本籍は愛媛県周桑郡小松町(平成大合併で西条市に編入)にありました。 先祖は豊臣秀吉配下の軍に征討されて逃げてきた落武者だということで、それ以前に遡る家系図が存在します。

 趣味上の得意分野は「音楽」と「鉄道」です。 長岡シティアンサンブルというアマチュア吹奏楽団でFluteおよびPiccoloを担当しています。 指揮もしていましたが、最近は体力的に無理があり、遠ざかっています(指揮者って練習時間外に相当なパワーを使うんですよ)。 出身高校の吹奏楽部の演奏会にも顔を出していますが、出身大学の吹奏楽団には永らく御無沙汰です^_^;

 鉄道趣味の方は、制度論や料金論が得意分野ですが、第一線を退いた状態でしょうか^_^; 「鉄道」の関連分野として、「地理」「交通」にもまあ強いでしょうか。 「歴史」も好きです。 ロマンよりも実証に興味がある方ですが……